卒園、卒業、入園、入学…
この時期になると、ママ友界隈では必ず話題となる セレモニースーツ の悩み。
「去年、上の子の時に着たものを使いまわそうと思ったらキツくて入らなかった・・・」
「サイズはどうにかなるけど、デザイン的に体型の崩れが目立つ・・・」
この “子供のセレモニーシーン、何着よう問題” は、完全にママあるあるだと思う。
結局、体型カバーできるタイプが優勝
色々なタイプのセレモニー服があるけど、やっぱりどんな状況でも安心して着ることができるのは体型カバーもできるデザインのワンピースタイプやロングスカートタイプなのでは?という意見に落ち着いた。
例えばこの ジャケット&ワンピースのセットアップ4点セット 。
上着には上品なツイードジャケット、ワンピースは着心地の良いとろみ素材のカシュクールワンピ。
ストンとした形のワンピースなので、お尻周りもスッキリ。さらにリボンベルトを使えばウエストにメリハリが出来て、さらにスタイルアップ効果が狙えそう。

↓バックスタイルはこんな感じ。縦長に見えて良き良き。これなら私のデカ尻も隠せそう。

また、体型カバーは絶対したいけどスカートが苦手…というパンツスタイル派ママさんは、こういうのがベストなのかも?
セレモニースーツ3点セット(ジャケット・ボウタイブラウス・ワイドパンツスーツ)

一見プリーツスカートに見えるボトムスだけど、実はワイドパンツになっているからびっくり。見た感じはふんわりやわらかプリーツスカートなのに!!
首元までスッキリ隠せるボウタイブラウスと、ペプラムジャケットがセットになっているからコーディネートも悩まない。ペプラムジャケットがウエストを高めの位置に見せてくれるから、足長効果もありそう。低身長のわたしでもスタイルアップできるかな?と期待◎
↓ブラックもシックで可愛い!

このスーツは体型カバーできるだけじゃなく、手洗いOKでクリーニングに出す必要がない点もメリットのひとつ。セレモニースーツのクリーニング、結構お高いから…。
セレモニーイベント、もう悩まない!
入園式・卒園式・入園式と経験してきたけど、どれも子供のコーデは楽しく選べたのに、自分のスーツはアレコレ気になって楽しめなかった。卒業式こそは最強体型カバーデザイン重視で楽しく選びたいなぁと思う。
コメント